業種(総務省の日本標準産業分類に基づく)
・製造業
・卸売業、小売業
・サービス業(他に分類されないもの)
・情報通信業
・学術研究、専門・技術サービス業
・教育、学習支援業
事業内容
・古物商事業
・パソコンサポート事業
・3Dプリント事業
・メディア制作事業
・デザインオペレート事業
・音楽事業
古物商事業
┗ 不用品の買取・回収・販売
┗ 不用品の買取・回収・販売
不用品の買取・無料回収し、インターネット各サービスにて販売を行っています。
査定金額はお客様とのお取引の時期や内容・状態によって同一商品でも異なります。
都度、最新の市場価格とお品物の状態を見させて頂いております。
出張・郵送買取も行っています。
大分類|I|卸売業,小売業
中分類|60|その他の小売業
中分類|61|無店舗小売業
※総務省の日本標準産業分類に基づく
パソコンサポート事業
┗ パソコンの診断や修理
┗ 操作ガイドや買い替え等のサポート
┗ パソコンの診断や修理
┗ 操作ガイドや買い替え等のサポート
起動しない、動作がおかしい、データを救出したい、操作やアップグレードの仕方がわからない、パソコンの買い換えなどのサポートを行っています。
大分類|R|サービス業(他に分類されないもの)
中分類|90|機械等修理業(別掲を除く)
※総務省の日本標準産業分類に基づく
3Dプリント事業
┗ 3Dプリンターを使った製品の製造・販売
┗ 3Dプリンターを使った製品の製造・販売
3Dプリンターを活用したプラスチック製品の製造・販売を行っています。
大分類|E|製造業
中分類|16|化学工業
中分類|18|プラスチック製品製造業(別掲を除く)
※総務省の日本標準産業分類に基づく
メディア制作事業
┗ 撮影・録音
┗ 映像・音声制作
┗ メディア生産
┗ アナログデジタル変換
┗ 撮影・録音
┗ 映像・音声制作
┗ メディア生産
┗ アナログデジタル変換
イベント(主にコンサートや発表会、卒業式など)のビデオ・写真撮影や録音を行っています。CD、DVD、Blu-rayなどの制作を行っています。
・撮影|シューティング
ビデオ撮影は最大10台のビデオカメラ、写真撮影はデジタル一眼レフカメラを使用しています。オペレーターは現在1人の為、ビデオ撮影は定点撮影に1台追いかけ撮影、写真撮影との兼務は困難な為、作業内容によっては行っています。
・録音|レコーディング
会場設備とは別に当方機器への録音は勿論、マイク・イコライザー等の音響機器を使用しての録音も行っています。
・編集①|エディット/ミキシング
業務用の映像編集ソフト、音楽制作ソフトを使用して複数の映像や音声をカット、結合、切り替え、テキスト情報や装飾挿入、色彩調整など様々な編集し一つの作品にしています。
・編集②|オーサリング
途中から再生できるようにチャプター、トラック分け、メニューやボタンなど入れてDVDプレーヤーで再生可能なデータ形式を作成します。
・マスター作成|ライティング/マスタリング
オーサリングしたデータをマスターディスクとしてCD・DVD・Blu-rayなどのメディアに書き出したり、納品用の完成データを作成します。
・コピー作成|デュプリケート
マスターディスクを元に業務機を使用して注文数分の量産をします。
・変換サービス|A/Dコンバート
アナログデータをデジタルデータに変換するA/D変換サービスを行っています。
思い出の詰まったカセット時代のアナログデータをCDやDVD、Blu-rayなどのデジタルデータに変換しています。
例)
アナログ音声(カセットテープ、DAT、MD)
→デジタル(データ、CD)
アナログ映像(ベータカム、VHS、VHS-C、Hi8、DV、miniDV)
→デジタル(データ、DVD、Blu-ray)
※著作権法に抵触する恐れのある流通品や放送映像等はお受け出来ません。
大分類|G|情報通信業
中分類|41|映像・音声・文字情報制作業
※総務省の日本標準産業分類に基づく
デザインオペレート事業
┗ 名刺・チラシ・パンフレット等の紙媒体
┗ ウェブ上のバナーなどのデジタルデータ
┗ ウェブページ簡易制作
┗ 名刺・チラシ・パンフレット等の紙媒体
┗ ウェブ上のバナーなどのデジタルデータ
┗ ウェブページ簡易制作
・紙媒体の制作
名刺、チラシ、チケット、プログラム、パンフレット、ポスターなどの紙媒体の制作を行っています。
・デジタルデータの制作
ウェブ上のバナーなどデジタルデータの制作を行っています。
・ウェブページの簡易制作
WordPressにテーマテンプレートを使ってのウェブサイト制作を行っています。
細かなコーディングには対応していません。
移管作業は実績がないので制作にはお客様の個人情報等をお預かりし直接制作することになります。
大分類|G|情報通信業
中分類|40|インターネット附随サービス業
大分類|L|学術研究,専門・技術サービス業
中分類|72|専門サービス業(他に分類されないもの)
※総務省の日本標準産業分類に基づく
音楽事業
┗ トランペットの演奏
┗ トランペットのレッスン
┗ イベントのマネジメントスタッフ
┗ トランペットの演奏
┗ トランペットのレッスン
┗ イベントのマネジメントスタッフ
音楽大学にて管楽器トランペットを専門に学び、結婚式場での演奏、音楽教室の講師を務めています。
後進の指導にも力を入れ、中学校、高校等の吹奏楽部の外部指導を務めています。
出張、スタジオ、オンラインでの個人、グループレッスンも行っています。
また下積み時代のノウハウを活かしたコンサートなどのイベントスタッフとしても出張を承っています。
大分類|L|学術研究,専門・技術サービス業
中分類|72|専門サービス業(他に分類されないもの)
大分類|O|教育,学習支援業
中分類|82|その他の教育,学習支援業
※総務省の日本標準産業分類に基づく